医院概要
ABOUT
GREETING
ごあいさつ
当院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちは、「病気を治療するだけでなく、健康寿命100歳まで元気のお手伝い!」をモットーに、患者様一人ひとりの健康を支える医療を提供しております。
整形外科全般の診療をはじめ、PRP療法・運動器リハビリ・MRI検査・骨粗鬆症・リウマチ・膝関節外科など、専門的な診療を幅広く行っています。特に、最先端のリハビリテーションや注射治療を取り入れ、早期回復・再発予防に努めています。
地域の皆様が安心して受診できる環境を整え、一人ひとりに合った最適な治療をご提案いたします。お身体の不調や痛みでお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
PROFILE
理事長/院長紹介

理事長/院長
野村栄貴
医療法人栄親会理事長
横浜院院長兼統括院長
慶應義塾大学医学部卒 慶應義塾大学医学博士
慶應義塾大学医学部整形外科元膝関節研究班
日本整形外科学会正会員
学会認定医・認定スポーツ医
国際関節鏡膝関節学会正会員
日本膝関節学会会員 日本人工関節学会会員
日本骨粗鬆症学会会員
日本臨床スポーツ医学会会員
日本整形外科スポーツ学会会員
再生医療学会会員
JAPSAM PRP・幹細胞研究会会員
日本整形外科超音波学会会員
野村院長は慶應大学医学部卒業後同大学医学部整形外科教室に入局し医師2年目に整形外科手術を年400例行い、その後今までに10000例を超える手術を経験されています。医師4年目に慶應医学部整形外科の膝関節研究班に入り研究を開始し世界に先駆けて新しい膝の靱帯を発見しその手術法を開発した膝関節の世界的名医です。1999年国際整形外科学会賞や2004年慶應大学整形外科教室前田賞などを受賞され、野村院長の開発した手術は現在世界の標準的手術となっております。多くの総合病院の部長・センター長を経験した後、2012年横浜整形外科を開院し、開院後も水曜日に膝手術を継続されております。
当院の特徴として診断/判断は医師がしますが、一般的な説明に関しては看護師・理学療法士・専門秘書が丁寧に説明する分担制をとっています。
略歴
けいゆう病院副医長(H3.10~H5.3)
東京専売病院副部長(H5.4~H8.9)
川崎市立病院整形外科部長(H8.10~H19.6)
埼玉市立病院整形外科部長(H19.7~H21.3)
国際親善病院整形外科部長(H21.4~H23.12)
横浜整形外科クリニック開設・院長(H24.1~)
医療法人社団栄親会理事長就任(H26.12~)
分院藤沢整形外科クリニック開設(H27.9~)
受賞歴
第21回国際整形災害外科学会賞(1999年)
慶應大学整形外科学教室前田賞(2004年)
慶應大学医学博士論文(2004年)

国際的学会の招待講演/学会賞
第21回国際整形災害外科学会賞(SICOT/SIROT Award) (Sydney、Australia);1999.4
第22回国際整形災害外科学会(SICOT) 招待講演 (SanDiego、USA);2002.8
慶應義塾大学整形外科学教室前田賞;2004.11
第7回国際関節鏡・膝関節・スポーツ医学学会(ISAKOS) 招待講演 (Osaka、Japan);2009.4
KLEOS人工膝関節会議招待講演 (HongKong、China);2010.7
全米スポーツ医学整形外科学会ライブ手術セッション 招待講演 (Rhode Island、USA);2010.7
第16回アジアパシフィック整形外科学会(APOA)招待講演 (Taipei、Taiwan);2010.11
第3回 International Chang Kung Knee Course 招待講演 (Linkou、Taiwan);2011.1
第84回日本整形外科学会学術総会(JOA)招待教育研修講演(Yokohama、Japan);2011.5
第8回国際関節鏡・膝関節・スポーツ医学学会 招待講演 (Rio de Janeiro, Brazil);2011.5
国際膝蓋大腿関節研究会(IPFSG) 招待講演 (La Jolla, USA);2011.7
第86回日本整形外科学会学術総会(JOA)招待教育研修講演(Hiroshima、Japan);2013.5
第87回日本整形外科学会学術総会(JOA)招待教育研修講演(Kobe、Japan);2014.5
第7回日本膝関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 招待パネル (Sapporo、Japan) 2015.6
EQUIPMENT
院内案内
OUTLINE
クリニック所在地・アクセス
所在地 | 〒220-0073 横浜市西区岡野2-5-18 サミット2階 駐車場全356台/5時間無料 |
電話番号 | 045-326-3181 |